事務職

事務職の仕事内容はこちら!やりがいやきついのかを教えます

更新日:

一般事務とよく耳にしますが、事務には様々な種類の仕事が多くあります。中には資格を取ると有利に採用される事務職もあります。

事務職はよく聞く言葉ですが、いったいどんな仕事内容なのか気になる人も多いのではないでしょうか?

そこで今回は事務職の仕事内容についてまとめてみました。

 

事務職の仕事内容はまさに縁の下の力持ち

企業組織の中で外で稼いでくるのが「営業力」「商品の開発力」「経営力」等ならば、事務はそれらで生じた事務処理を全部請け負う事になり、いわば縁の下の力持ちといえます。

会社の規模が大きければ事務の部署は細分化される事が多いです。例えば人事の事は、人事部を設けて労務管理と一緒に運営するとか、経理部を設けて一般の事務とは別にするなどの措置です。細分化された仕事を請け負うと、自分のしている仕事が何のためにしているのか分からない程、大企業の事務は複雑な事もあります。ただし、専門性が必要となれば資格取得など会社が進めてくれることもあり、その場合は転職も可能です。

小規模な会社の場合は、一般事務で労働している人が殆どの業務をこなすことも考えられます。広い範囲の仕事を経験すると転職に役立つ可能性もあります。

 

事務職の具体的な仕事内容

事務職の仕事内容は、企業の規模や業種によって異なった内容となるのですが、一般事務では書類の作成や管理、電話での対応、営業職員のサポートなどパソコンスキル以外にもコミュニケーション能力が必要な業務です。

また専門性のある事務職もあり、経理事務、労務事務、法務事務、貿易事務、医療事務にはその傾向が大きいです。

 

一般事務

一般事務の仕事では、特にパソコン能力と対人能力のスキルが必要とされることが多いです。しかし、仕事内容は一般的なものが多く電話の対応や雑用などの庶務的な仕事もすることになります。事務職の中で一番人気があり、求人では一番多い職種です。

回ってくる仕事は誰にでもこなす事ができるものなので、正確にこなす必要があります。事務的な仕事としては、書類作成、ファイリング、データ入力、伝票整理などです。仕事の内容が簡易であることもあり、給与は16万円前後で、パートとなると時給950~1000円程です。

 

営業事務

営業事務は営業の仕事をこなす人の、サポートをする役目です。一般事務の仕事内容と重複するところもありますが、営業の人を何人か担当する事もあり、コミュニケーション能力が必要です。

営業の人の依頼で書類を作成したり、顧客と電話でやり取りする事が一般事務よりは増えるので、接客の職種からの転職には営業事務からはじめると良いでしょう。

営業事務には企業によっては営業職のスケジュール管理を求められることもあります。また、売り上げや目標管理までする事もあります。

 

経理事務

経理事務は企業によって分類の仕方が異なるようです。一般事務職を、経理担当、総務担当の様に分類する企業や、経理部門を設置する企業もあります。経理事務の仕事内容は専門スキルが必要な場合もあります。

企業の月次決算、四半期決算、年次決算というように大きな金額の管理をする重要な部署が存在します。この様な場合は、法人決算や簿記、商法、会計、法律に関する専門知識が必要な場合があります。一般的な求人では、日商簿記2級の資格を求められることが多いです。

 

人事事務

人事と労務の違いは、人事事務の仕事内容は従業員と直接接点がある業務で労務は従業員の仕事が円滑に運営されるように裏方となって法や会社規定に基づいて事務職を行う事です。

具体的に人事は従業員を採用、教育、評価する部署です。人事事務に就きたい場合は、一般事務や人事アシスタントの様な立場で入社するとスムースに経験を積む事ができるようです。

 

労務事務

労務の仕事内容は給与、社会保険、交通費の計算を行い、入社、退職の手続きを行います。労務担当の事務職に就く場合は、社会保険労務士の勉強が役立ち、会社での実務経験と資格の取得で独立する事も視野に入ります。

 

総務事務

総務の仕事内容は従業員の世話をする仕事といえるでしょう。会社の規模によってその組織の成り立ちは色々で少人数の会社では総務を一般事務が兼ねることもあります。

規模が大きな企業の場合の総務部は社内外の仕事があり、その内容は多岐に渡ります。書類の作成や管理に関しては、社内報も含まれ文書も社内、社外に出されるものがあります。備品の管理には、電球の付け替えや発注にも及びます。

また、事務職にも情報に関する管理つまり、セキュリティーや衛生面の管理など幅広く仕事が多岐にあります。

 

法務事務

法務部の仕事内容は会社を運営していく上で、重要な法的な管理をする部署です。企業の規模により部として設置されていない事もありますが、法務事務とは会社が事業運営していく上で必要な法務に関する事務業務を行う部署です。

どんな企業でも契約や取引を行いますが、このような業務を遂行するために必要となるのが法務の事務職です。法律の知識がある事と、書類を作成するのでPCを扱う必要があります

契約内容は、企業や業種によって様々です。その内容に沿った契約書を作成し、法的に通じるのかどうかを審査していく業務内容です。

 

貿易事務

商品の輸入や輸出に関する業務を行うのが貿易事務です。商社やメーカー、輸出入の運送を行う船舶会社や貨物利用運送事業者等で仕事をする事になります。

仕事内容は通関に関する書類の作成やそれにまつわる業務の手配、運送便の手配、海外との決済等です。コミュニケーション能力が必要とされ、英語は必須となります。

一般事務と比較すると専門性が求められる事務職ですが、中には未経験で募集があり、英語力や営業事務経験があると有利です。

 

学校事務

学校で働くという気構えが必要な学校事務ですが、特別なスキルは必要ありません。仕事内容は学校の窓口となる事が大前提で学生や学生の保護者とのやりとりも必要になりますので、一般事務に比べるとコミュニケーションと取りながら仕事を進めていく場面が多いでしょう。

学校の規模によりますが、大規模な学校に成る程業務は細分化され、専門性のスキルが求められることもあるでしょう。小規模な場合は、事務職であるとはいえ教材の発注や管理から窓口業務に至るまで幅広く働くケースが多いです。

 

医療事務

医療事務の仕事内容は多岐にわたり、事務職でも病院の窓口で行う会計業務を始め、病院内部でのレセプト業務と呼ばれる医療費の計算をする業務に分けることができます。医療事務を行う上では必要な資格はなく、職に就く事ができます。しかし、民間で多くの検定試験や、資格試験があるので、自助努力のために受験するケースが多いです。

医療事務の本領を発揮するのがレセプト業務で、患者の支払いと保険の種類によって保険組合などの団体に医療費を請求する事が主な仕事です。

 

事務職は定時で上がれる仕事内容になっているケースも多い

事務職を選んだ理由は「安定している」「定時退社が可能」という理由が多いです。定時退社が出来るという事は仕事量が一定していることが理由です。

しかし、仕事内容によって仕事を速く片づけすぎて時間が余ったとか、予定外の仕事が入って帰宅が遅くなる時があるなどケースバイケースです。しかし、他職種と比較すると正社員でも定時に帰宅することが多いと言えるでしょう。

ただ残業がほどほどにある事務職もあるものの、他の仕事に比べると、まだ働きやすい環境と言えるでしょう。

 

事務職の仕事内容は未経験でもできる?

仕事を一定の時間や量で切り上げる事ができる事務職はとても人気が高い職種といえます。ほとんどの企業での募集は狭き門というのが実状です。しかし、未経験で募集している求人も多くありますので、事務職に求められるスキルを読み取り応募する事が必要です。

業種によって、企業の規模によって求められる人材や仕事内容は違いますので、出来るだけリサーチして応募しましょう。

最近は売り手市場でもあるため、あなたにあった事務職の求人は必ず見つかるはずです。

 

仕事内容は様々だが女性を中心に事務職の人気は高い

事務の仕事内容は一般的な庶務的な仕事からコミュニケーションしながらこなす事務までその業務の幅は広いものの、女性に人気が高い職種であるという理由は安定性が挙がります。例えば営業職の様に歩合が取り入れられている職種の場合は、精神面の疲れが非常に多くワークライフバランスも良い時ばかりとは限りません。

ただし、事務職の求人は少なく応募が多いというのが実状で、経験者を募集する傾向が多くなります。契約社員などに登録してスキルアップする事も可能です。また、資格の取得で求人に対応する事も可能です。

今やパソコン無しでは、事務作業は進みません。パソコンのブラインドタッチなどを練習しておくと非常に便利です。また、パソコンに関する技能の検定試験を受け実技が行えるように準備しておくと、すぐに採用されるかもしれません。

事務職でブラインドタッチできる人は多くないため、習得しなくても事務職にはなれますが、持っていて損はないスキルと言えるでしょう。

 

あなたにおすすめの記事

事務職の年収や給料はどれくらい?事務職と結婚したい女性は必見!

自分の時間が自由になる事から見直され直している事務職の仕事についてまとめています。 事務職の給与や年収、仕事の内容や福利厚生について解説しています。 年収はあまり高くない印象を受ける事務職ですが、どの ...

事務職になるにはどうすればいいの?事務職になる方法をまとめてみた

ある程度営業等で働いた後に、「やはり事務職につきたい」と考える人が増えています。 事務職は男女ともに人気のある仕事であり、様々な方が目指している職業とも言えるでしょう。 また、既卒で卒業後どこにも就職 ...


この記事が気に入ったらフォローしよう

結婚相手を職業で選ぶならマッチングアプリがおすすめ

結婚相手を職業で選ぶならマッチングアプリがおすすめ

女性が望む結婚相手といえば、今でも医師弁護士など高収入な職業の男性が好まれています。他にも安定志向が強まっているのか、警察官消防士教師などの公務員の男性も人気です。

男性目線からすると、女性ならではのイメージが強い、看護師保育士などの職業に人気があります。

ただ特定の職業のお相手との出会いが欲しいと思っても、なかなか出会いを見つけるのは難しい職業も多いです。同じ職場ならいいものですが、自分が希望する職業というものは自分の職種と違いますよね。

しかしマッチングアプリ『ペアーズ』なら、あなたが希望する職業の結婚相手を見つけるのは簡単です。

 

職業で絞込ができるので、出会いたい人を探せる

マッチングアプリはお相手を検索する際に、職業で絞り込んで探すことができます。

特定の職業の異性に絞り込んで検索すれば、あなたが出会いたい人だけ画面に表示されますので、普段出会えないような職業の人でも簡単に見つけることが可能です。

真剣に活動している会員が多いマッチングアプリですので、職業を偽っている人はほとんどいません

遊び目的の多い出会い系サイトなら、プロフィールを詐称する人も珍しくないです。しかし結婚を前提とした出会いを探しているマッチングアプリ会員は、結婚がゴールですので、嘘をついてもいずれ職業がばれることも分かっています。

そのためネットの出会いといっても、マッチングアプリなら簡単に理想の職業の結婚相手を見つけられるでしょう。

 

マッチングアプリはライバルが少ないから出会いに発展しやすい

マッチングアプリのほかにも、理想の職業のお相手に出会える方法があるかもしれません。

ただマッチングアプリの方がライバルは少ないので、より確実に出会いを見つけたいならマッチングアプリの方がおすすめです。

例えば医師・弁護士限定や公務員限定など参加者が絞られている婚活パーティーでも理想の職業のお相手との出会いを見つけられるかもしれません。

しかしその婚活パーティーに参加する同性のライバルは、すべてその職業の男性との出会いを求めている人たちです。マッチングアプリだと、利用している全員が公務員と出会いたいと思っているわけではありませんし、中には公務員が嫌だという同性の会員もいます。

そう考えるとマッチングアプリの方がライバルは少なくなりますので、倍率は下がり、理想の職業のお相手とのマッチングがしやすいといっても過言ではありません。

さらにマッチングアプリなら、無料で今すぐ始められますので、まずは気軽にあなたが出会いたい職業のお相手の顔写真とプロフィールをチェックしてみるのをおすすめします。

 

最大級の会員数を誇るペアーズ

マッチングアプリは数多くありますが、中でも一番のおすすめはペアーズです。

  • 利用率No.1の王道マッチングアプリ
  • 会員数は1,000万人を突破していて最大級
  • 平均4か月で恋人ができる
  • 真剣な恋愛や婚活に特化しているから遊び目的の人がほとんどいない
  • 電話番号かFacebookアカウントのどちらかがあれば無料で始められる

ペアーズは安心して出会えるマッチングアプリです。

24時間365日の体制でパトロール監視しているため、不正ユーザーを徹底的に排除しています。

安心して利用できるマッチングアプリだからこそ、会員数は激増し、実際に結婚相手と出会えている人も多いです。

ペアーズの無料会員登録はこちら

 

ペアーズで理想の職業の相手に出会うためには?

ペアーズで理想の職業の相手に出会うのは簡単です。

絞り込み検索する際に「職業」の欄に希望する職業を選択して検索すれば、その職業の異性のみ表示されます

さらに年齢や住まいなども一緒に設定して検索することで、近くに住んでいる同年代の異性を検索することも可能です。

他にも年収や学歴なども設定できますし、検索して顔写真とプロフィールを実際に見るのは無料会員でもできます。

簡単に検索できますので、まずはペアーズの無料会員で気になるお相手が見つかるかチェックしてみるのがおすすめです。

 

ペアーズで実際に出会う流れ

  1. まずは無料で会員登録
  2. 職業やほかの条件を絞り込んで異性を検索!
  3. 顔写真とプロフィールを見て、気になる相手を見つけたら「いいね!」を送る
  4. 相手から「いいね!」が返ってくればマッチング成立
  5. メッセージのやりとりをする
  6. お互いに会ってみたいタイミングで実際にデートしてみる
  7. 交際が決まれば退会

ペアーズはスマホ1台あれば、簡単に結婚相手と出会えます

メッセージを事前にやりとりしてから顔を合わせるので、初対面でも話が弾みやすいという口コミが多いです。

またお互いに顔写真とプロフィールを見て「いいな」と思った相手としかメッセージのやりとりができないので、興味のない人から何通もメッセージが届く心配もありません。

自分一人で簡単に理想の職業のお相手を見つけて、出会うことができますので、いつでも気軽に出会い探しを始められます。

ここで出会いを探しに行くのと、今までと同じような生活を過ごすのとでは、どちらが結婚に近くなるか火を見るより明らかです。

無料会員から始められますので、まずはどんなお相手がいるのか顔写真とプロフィールをチェックしてみるのをおすすめします。

ペアーズの無料会員登録はこちら

 

すぐに結婚するならyoubride

マッチングアプリは数多くありますが、婚活に特化するならyoubrideがおすすめです。

19年も長く運営実績がありますし、これまで多くの方が成婚しています。

なんと成婚者の8割が5か月以内に成婚を決めていますので、これから半年で結婚相手が見つかってもおかしくはありません。

また婚活に特化しているからこそ、遊び目的の異性がいないのも婚活するうえでは魅力的です。

メールアドレスかFacebookアカウントのどちらかがあれば、すぐに無料登録できますので、まずは無料会員でどんな結婚相手候補がいるのかチェックしてみましょう。

youbrideの無料会員登録はこちら

 

価値観を重視した出会いはwithで見つかる

「公務員と出会いたいけど、価値観も合う人がいいな」

「高収入の職業の人と結婚して、一緒に同じ趣味を持ちたい!」

もしあなたが価値観や共通点も大事に考えて、恋人との出会いを見つけたいのであれば、withを利用してみるのがおすすめです。

withは心理学をもとに価値観の合うお相手を紹介してくれるサポートが魅力のマッチングアプリとなっています。メンタリストのDaiGoさんが監修しており、頻繁に恋愛診断イベントを行っていますので、利用するたびに価値観の合うお相手が見つかりやすいです。

「運命よりも、確実。」というキャッチコピーなのですが、まさにその通りとなっています。

もちろんwithでもゼクシィ縁結びと同じように職業を絞り込んで検索できますので、価値観も大切にして理想の職業の恋人を見つけたい方はwithで探してみてください。

withの無料会員登録はこちら

-事務職

Copyright© 理想の結婚相手を探すなら『ジョブ婚』 , 2024 All Rights Reserved.